平成26年5月の定期総会において会長という大役を仰せつかりました。前奥田会長が築いてこられました新荘会の伝統を守り、暮らしやすく住みよい新荘地区を皆様とともに作り育てていきたいと思います。
さきに
新荘地区コミュニティプラン「名教の郷・心豊かなふれあいのまちづくり」を策定し、新荘地区のまちづくりの目標7項目を定め、具体的な活動計画を示し皆様にお知らせしております。
新荘地区は南は歴史館、北は保和苑と、史跡と緑が多く、三つの高等学校等文教施設・商業施設・住宅地により構成されております。
地区には約3,100世帯、5,900人が居住し、69町内会で組織され、地区にマッチした取り組みがなされております。
特に新荘地区は少子高齢化が進み、65才以上の高齢化率は約35%と、水戸で2番目に高い地域です。
住民ひとりひとりが相手を思いやり,助けあい、ふれあいを大切に、生き生きと暮らせる新荘地区のまちづくりに共に取り組んでいきましょう。
昨今のパソコン、スマートホンの著しい普及に伴い、今回ホームページを開設しました。今後新荘地区の皆様に対する情報提供の一つのツールとして活用されることを願うものです。
よろしくお願い申し上げます。